どうも、釣り人の有馬です。

2019年4月14日(日)、この日は予定があるため釣りに投入できる時間は午前中だけでした。
そうは言っても、少ない時間で結果は出したいものです。

色々と考えた末に僕は2~3時間で釣行が終わる区間を選びました。
そこは、ここ1、2年たまに通っていて、大物は見たことがないですがボウズになりにくい支流です。

僕のこの日の目標は、「1尾は釣る」ということだったので、この支流を選んでみました。
あとは、ベイトタックルで釣行したかったので、この規模の小さい支流を選んだわけです。

当日の状態

当日、川の近くに車を停め、釣り装備に着替えました。これが、おそらく9時ちょっと過ぎ。

空は青色。
かなりの晴天で、気持ちがいい釣行です。

気温も、この時間で10℃を超えていたと思います。

釣り装備に着替え、まずやることは水温チェック。
やや日陰の場所で測定すると、水温計の結果は5℃ちょっと。

うん、決して高くはありません。
むしろルアーフィッシングとしては、低い水温ですが、この時期はこんなものです。

僕は、この水温に慣れてきました。

使用タックル

ここから釣行といきたいところですが、まずは、タックルの紹介をしておきます。
本日はベイトタックルです。
20190414ベイトタックル

ロッド:テイルウォーク トラウティア43L/C
リール:シマノ カルカッタコンクエストBFS(ハンドルノブはブリモのハードメイプルノブ)
ライン:VARIVAS スーパートラウト アドバンス ベイトフィネスナイロン4lb.
ルアー:スミス D-コンタクト(ライムチャートヤマメ)
フック:かねは商店 BUG HUT トラウトフック ミノー縦アイS
スナップ:KAMALURE's ロングスナップ3.5cm

ルアーについては、今回は交換なしでいきました。 
まぁ、水深が全体的に浅めだったので、ミノー(D-コン)がマッチしていた感じです。重量系だとおそらく僕の腕では、操作できなかったかと。

実釣

釣り装備に着替えて水温測定をして、約40分後、僕はこんな場所にルアーを投げ込んでいました。
20190414ポイント1

かなり狭いポイントになりますが、春先はこんなポイントで意外な大物が掛かったりします。
なので、本流に流れ込む小さな流れも狙った方が良いと思います。
(ちなみに、どの季節でも増水した後には、こんなポイントで尺クラスが掛かったりします。)

ベイトタックルだと、こういった小さなポイントもテンポ良く攻めていくことが結構簡単にできます。

まぁ、でもここで釣果はありませんでした。
出張中かな?

チェイスあり

先ほどのポイントから20~30分程度、僕は毎回チェイスを見るポイントに立っていました。
20190414ポイント2

どの季節に来ても、このポイントでチェイスを見るので期待が持てます。

5投目あたりでしょうか、上の写真の黄色矢印の少し左側にキャストし、2~3m引いてくると小さいですがおそらく岩魚のチェイスがありました。

しかし、きっと僕の姿が見えたのでしょう、直角に逃げていってしまいました。
黄色矢印の感じです。

立ち位置は重要です!
そして、投げにくい場所にキャストすることが重要だと思います。

ここ西和賀町でも、昔(20年前)は結構簡単に釣れましたが、最近では腕を上げないと厳しくなってきています。
なので、障害物周りギリギリにキャストしていくことが大事だと僕は思っています。

1尾目の岩魚

さっきのポイントから20分~30分。
僕は、今日一番期待できるポイントに立っていました。
20190414小岩魚の場所

こんなポイントです。

何投か、ノーチェイスが続いた後、やっと写真の黄色〇位置にキャストが決まりました。
僕の立ち位置は、ダウンの立ち位置です。

春先こういったポイントにキャストが決まった場合、僕は、一気にリーリングするのではなく、レンジを意識しながらゆっくりとミノーを少し動かしながら、かつ、流れにそれなりに自然となるように乗せて魚を誘い出すようにしています。
20190414小岩魚
すると、今回は効果あり!
小さいですが、岩魚君が掛かってくれました。

かなり元気な岩魚君でした。

そして、最後のポイント

小さい岩魚を釣り上げてから約30~40分程度。

あれから特にチェイスも見ないまま、予定していた最終ポイントに立っていました。
ここは、何回か来ていますが、釣果ゼロのポイントです。

なので、期待はあまりしていません。
でも、最終ポイントなので、気力を振り絞る感じです。

1投目、そこそこ狙い通りのポイントにルアー入りましたが、思ったより流れが効いていてミノーが流されてしまいました。

そう、このポイントは落ち込みのように見えて、脇の方は結構流れが効いているので、狙い場所が結構小さいのです。

それから何投かして、それなりに深そうなポイントにキャストが決まりましたが、結局すぐに流れに押し出され、なかなか深場の核心をつけない感じでいました。

なので、諦めて上の落ち込みを狙うことにました。
20190414尺岩魚の場所

こちらは、下の落ち込みより、浅い感じがするので期待薄かなと思っていたのが本音です。

しかし、距離を少しおいて2投、写真の位置で1投すると強いあたりがありました。
20190414尺岩魚ヒットシーン

落ち込みから2~3mくらいの位置で良型がヒット!
引きも強いです。

数秒の楽しいやり取りの後、無事ネットイン。

良型の岩魚です。
しかも、カッコいい。

で、計測すると32cmありました。
20190414_32cmイワナ

今季、初の尺岩魚です。
というか、ベイトタックルで初の尺物です。

正直、大物を狙っていた釣行ではありませんが至福の瞬間でした。

ということで、今シーズンも頑張っていきたいと思います!