休日は、ほぼほぼ川にいます。

岩手県西和賀町の和賀川水系をメインフィールドにした渓流ルアーフィッシングブログ

タグ:和賀川

どうも、釣り人の有馬です。2024年3月はなんだか寒い日が多かった印象ですが、4月に入り完全に春の勢いが出てきました。この勢いなら、ミズバショウも咲き出しているかもしれないと思い、釣行がてらミズバショウ探しに行ってみました。釣行日の情報釣行日:2024年4月8日釣行 ...

どうも、釣り人の有馬です。僕の住む岩手県では3月から渓流解禁なので、3月で4回の釣行を行いました。結果的には、どれも厳しかったですね。今回の釣行(3月4回目の釣行)も、ギリギリでボウズを回避できた回でした。しかし、2024年シーズンが開幕して初めての釣行中ずっと晴 ...

どうも、釣り人の有馬です。3月に入り、なぜか春が遠のいた感がありますが、越冬ヤマメを狙いに渓流に行ってみました。まだまだ寒いですね。気温も釣果も。釣行日の情報釣行日:2024年3月22日釣行時間:10時頃~15時30分頃釣行河川:和賀川支流天候:曇り時々雪最高気温:3℃ ...

どうも、釣り人の有馬です。特別豪雪地帯であるここ岩手県西和賀町(にしわがまち)も2024年は、積雪が少なかったので3月初めから釣りが出来るかと期待していましたが、3月のスタートから結構な大雪。気象庁のデータによると、3月4日に最深積雪が104cm。今冬初の1m超えです。 ...

どうも、釣り人の有馬です。渓流は10月から禁漁期間に入りますが、10月下旬~11月中旬あたりまでは渓流の紅葉が見頃になるので、毎年この時期になるとカメラを持って出かけることが多くなりました。しかし、写真に撮るとなると最高の1枚を撮りたいと思ってしまうわけですよ。 ...

どうも、釣り人の有馬です。2023年7月15日、秋田県を中心に記録的な大雨になりました。ここ岩手県西和賀町(にしわがまち)でも、日降水量が203mmということで気象庁のデータによると統計期間内では2番目の大雨になったようです。降り始めからだと304mmで観測史上最大のよう ...

どうも、釣り人の有馬です。長い方では、9連休という2023年のGWが始まります。この連休を利用して、岩手県西和賀町の和賀川水系で釣りをしようと考えている方もいらっしゃるかもしれません。なので、地元民として2023年4月28日に撮った和賀川水系に関する写真をご紹介します ...

どうも、釣り人の有馬です。ブログ記事の公開は、日曜日の20時というのが定番でしたが、釣行した日から1週間程度経過すると季節が進んでいたり、その日のことを忘れかけていたりするので、今後は記事を作成したら公開していくようにします。なので、1週間に2記事の時もあれば ...

どうも、釣り人の有馬です。前回は、「風景写真で振り返る2022渓流シーズン」という記事を書きました。2022年10月までの風景写真を入れたのですが、紅葉風景がイマイチだと思っていました。タイミングを逃してしまったかと思いましたが、11月に入りカメラを持って和賀川と紅 ...

どうも、釣り人の有馬です。早いもので、9月も半分を経過。そして、ここ岩手県は10月から禁漁になるので、残りは12日。僕が釣行できるのは、最大であと4日くらいのはずです。この残り少ない期間で秋色尺ヤマメを釣り上げたいところです。というわけで、今回は久々の和賀川本 ...

どうも、釣り人の有馬です。本題に入る前に、道路規制についてのお知らせです。2022年5月29日(日)は、錦秋湖マラソンが開催されるため、一部交通規制があるようです。その日に西和賀町で釣行予定の方は、一度下記サイトにて確認しておいた方が良いかと。西和賀町観光協会の ...

どうも、釣り人の有馬です。紅葉も場所によっては終わり始めていたので、今回が2021年の紅葉風景としては最後の記事になると思います。和賀川本流まずは、和賀川本流の写真から。先週と同じく撮影場所は、志賀来スキー場周辺からです。おそらくピークの紅葉風景だと思います ...

どうも、釣り人の有馬です。本日、2021年10月24日。岩手県西和賀町の天気は、晴れ時々曇り。僕はと言えば、カメラを持って和賀川本流の風景を撮っていました。紅葉と和賀川おそらく全体的には、まだ見頃の一歩手前といった紅葉状況でした。しかし、流れる和賀川と紅葉。渓流 ...

どうも、釣り人の有馬です。渓流解禁まで約半月になりました。僕の地元の岩手県西和賀町(にしわがまち)は豪雪地帯で、しかも今年は積雪が多いので、3月から渓流に入るのは結構難しそうだなと思っています。しかし、2021年2月13日は珍しく1日中晴れていたので和賀川本流の写 ...

どうも、釣り人の有馬です。秋が近づいてくると、渓流ルアーマンとしては、やはり山女魚を釣り上げたいと思ってくるわけです。で、どうせ釣るなら良型を釣りたいと。そして、なんなら綺麗な尺物をこの目に焼き付けてシーズン終了を迎えたいと思うわけですよ。なので、今回は ...

↑このページのトップヘ