どうも、釣り人の有馬です。2023年の冬は、ここ豪雪地帯の岩手県西和賀町(にしわがまち)でも、積雪が少な目で渓流解禁月である3月から釣りをすることができました。まぁ、少ないといってもマックスで1.8mくらい積もったようですが。それでも3月の渓流で、しかもルアーで釣 ...
ボウズ覚悟の上で気になる渓流へ~2023年3月25日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。ブログ記事の公開は、日曜日の20時というのが定番でしたが、釣行した日から1週間程度経過すると季節が進んでいたり、その日のことを忘れかけていたりするので、今後は記事を作成したら公開していくようにします。なので、1週間に2記事の時もあれば ...
気持ち先行の釣り日和~2023年3月22日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。花粉飛んでますよね。釣行の次の日には、鼻水にイライラしてしまう花粉症の釣り人です。みずから杉のある渓流に行っては、次の日には軽く後悔。花粉症の渓流釣りは、結構大変なのです。まぁ、行かなければいいという話ではありますが、渓流が呼ん ...
8%の春の気配~2023年3月15日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。2023シーズン、3度目の和賀川水系釣行記録です。今回の釣行で、少しだけ春を感じることができました。なのでタイトルが、「8%の春の気配」です。10%にしようかとも思いましたが、もう少し低い気配だったので8%にしています。2023年3月15日天候は、 ...
豪雪地帯の渓流釣り~2023年3月9日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。3月に入り、最高気温も上がってきました。全国的には、4月から渓流解禁という場所も多くなってきたイメージですが、岩手県だともうすでに2023シーズンの初釣行を済ませたという方も多いかもしれません。さて、今回は2023年2度目の釣行記録です。釣 ...
2023渓流初釣行~2023年3月7日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。先日、和賀川水系での2023年初釣行を行ったので、釣行記録を書いていきたいと思います。2023初釣行3月7日、天候は晴れ。最高気温が10℃程度まで上がる予報だったので、数日前からこの日、2023年初釣行をしようと決めていました。気象庁のデータに ...
2023渓流解禁です(岩手県)
どうも、釣り人の有馬です。2023年も3月になりましたね。いよいよ、岩手県での渓流解禁です。どんなシーズンになるのか楽しみですね。現在の和賀川水系僕の住む岩手県西和賀町(にしわがまち)は、豪雪地帯のため解禁日から渓流に入ることがなかなか難しい地域です。とは言え ...
ハンドメイドミノーの販売を開始します
どうも、釣り人の有馬です。前回の記事で告知していた通り、ハンドメイドミノーの販売を開始します。最初に書いてしまうと、まだまだ作りに粗があることは事実です。なので、ルアービルダーが作ったというよりは、釣り人がブログのオリジナルグッズを作ったという認識でお願 ...
来週からハンドメイドミノーの販売予定です
どうも、釣り人の有馬です。今回は、個人的な宣伝です。来週、2023年2月26日(日)の20時頃からネットショップにて、ハンドメイドミノーの販売を予定しています。去年の11月あたりから生産しているのですが、売り物になりそうな数は、まだ少ないので少しずつ販売していく予定 ...
「放流しても魚は増えない」という論文
どうも、釣り人の有馬です。先日、Twitterを眺めているとこんな文字が。「放流しても魚は増えない」釣り人としては気になる内容なのでクリックしてみると、北海道大学の論文発表についてでした。論文の内容正確な内容を知りたい方は、北海道大学のプレスリリースを確認してく ...