どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2025年4月20日に書いています。今回の釣行記録は、約1週間前の釣行なのですが春の勢いが出てきたので景色も変わってきました。この時は、データ上まだ積雪があったのですが、今はゼロになりました。約1週間前なのですが、かなり前のこ ...
2025年3回目の渓流釣行、イワナを釣りに
どうも、釣り人の有馬です。特別豪雪地帯である岩手県西和賀町もやっと積雪が少なくなってきました。気温も上がっているので、気分的にも本格的に釣りモード突入です。ということで、今回は今シーズンまだ釣れていないイワナを狙ってみました。釣行日の情報釣行日:2025年4月 ...
2025年2回目の渓流釣行
どうも、釣り人の有馬です。今回は、2025年2回目の釣行記録です。前回の釣行が3月24日。次の釣行は、4月2週目以降かなと思っていましたが、タイミングが合ったので1週目から釣りをすることができました。釣行日の情報釣行日:2025年4月5日釣行時間:13時~15時釣行河川:和賀 ...
2025初釣行でヤマメが釣れました
どうも、釣り人の有馬です。渓流解禁時は、結構積雪があったので3月に初釣行は無理かなと思っていましたが、なんとか3月中に行くことができました。しかも、釣果もあり。ということで、2025初釣行の回です。釣行日の情報釣行日:2025年3月24日釣行時間:13時~15時半釣行河川 ...
2025年、まずはラインを購入しました
どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2025年3月16日に書いています。2025渓流シーズンが始まって半月ほど経ちましたが、今のところ初釣行には行けていません。本日の最高気温が2℃、明日は1℃予想。積雪も1m以上。今も雪が降っています。景色が冬なので、まだ釣りモードに ...
3月ということで渓流釣り解禁です
どうも、釣り人の有馬です。ブログの最終更新が2024年12月初め。久々の更新です。この期間、3日ほど体調不良の日もありましたが、基本的には元気に生活していました。そして、渓流解禁になったので久々にブログ記事更新することになりました。といっても、僕の住む岩手県西和 ...
レザー製品の経年変化
どうも、釣り人の有馬です。ブログ記事は週1回、日曜日に公開してきましたが、先週は更新できませんでした。理由としては、忙しかったというのもありますが、ネタが無いというのが大きいですね。渓流禁漁期間は、新しい道具を入手したりしない限りネタがもちません。というこ ...
禁漁中なのでウッドやらレザー道具のメンテナンス 2024
どうも、釣り人の有馬です。2024年も11月中旬です。雪も降りそうなので、車のタイヤ交換をしました。僕の場合は、手回しのジャッキを使用しているので結構疲れてしまいました。やっぱり、油圧ジャッキを購入すべきですかね。でも、お金に余裕があるなら釣り道具とか趣味の道 ...
紅葉と和賀川水系2024年11月2週目
どうも、釣り人の有馬です。<iPhoneから閲覧している方へ>ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。2024年も11月2週目ということで、年末が近付いてまいりました。寒いと感じる日 ...
紅葉と和賀川水系2024年11月1週目
どうも、釣り人の有馬です。<iPhoneから閲覧している方へ>ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。この記事は、2024年11月3日に書いています。かれこれ1ヶ月以上前の話になります ...
2024シーズンから着用したウェーダー
どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2024年10月27日に書いています。ということで、衆議院選挙の日です。今回は初めて期日前投票を行いました。やっぱり、便利ですよね。で、個人的には比例代表をメインに投票に行きました。正直、小選挙区制ってあまり好きじゃないんで ...
ソウルズのランディングネット プレミアムネットカーブ300
どうも、釣り人の有馬です。2024年渓流シーズンが終了して、約3週間。終了間際は、無事に終了したことでホッとしていましたが、最近は部屋の中でリールをカリカリさせたり、ロッドを振ったりする瞬間があります。夏以外は、最低週1で釣りをしていたので、禁断症状ですね。と ...
2024年、渓流最終釣行
どうも、釣り人の有馬です。<iPhoneから閲覧している方へ>ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。この記事は、2024年10月13日に書いています。2024渓流シーズンが終了し、約2週 ...
シーズン終盤の渓流でなんとかヤマメ1尾
どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2024年10月6日に書いています。ということで、2024渓流シーズンが終了し約1週間。シーズン中は、脳裏には常に渓流があった感じですが、ある意味で開放されている今日この頃です。これで、他のことに全力集中できます。とはいえ、紅葉 ...
増水したので小渓流へ
どうも、釣り人の有馬です。<iPhoneから閲覧している方へ>ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。この記事は、2024年9月29日に書いています。いよいよ明日で2024渓流シーズンが ...
秋ヤマメがいるのか探るために
どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2024年9月22日に書いています。先日までは、ハーフパンツを履いていた記憶ですが、この3連休で気温が一気に下がりました。寒いです。最高気温は、20℃以下らしいです。室温は20℃以下になっています。寒いです。釣行日の情報釣行日:2 ...
秋色ヤマメを狙って、今年まだ釣行していなかった渓流へ
どうも、釣り人の有馬です。渓流釣りの場合は、釣果は微妙でもその渓相の中を歩くだけで楽しみことが可能だと思います。もちろん、結果ボウズというのは避けたいところですが、1尾だけでもそこそこ満足ということはあります。サイズ関係なく。9月、2度目の釣行はそんな好きな ...
違和感の後の良型イワナ
どうも、釣り人の有馬です。2024年も、ついに渓流最終月に突入しました。そういえば、お盆明けに一度釣行してから、渓流に行けていなかったためブログ記事も2週間ぶりでしょうか。9月は、時間を作って短時間釣行で数をかせぐ予定なので、ボウズでない限りは毎週ブログ記事を ...
お盆休み後の渓流を歩く
どうも、釣り人の有馬です。2024年のお盆も終わりましたね。ここ岩手県西和賀町(にしわがまち)は、最高気温は30℃超えがあるものの夕方には、少し寒いなという風が吹き次の季節を感じております。渓流シーズンも、いよいよラストが見えてきましたね。今年の釣りの目標は特 ...
2024年ウェットウェーディング初日
どうも、釣り人の有馬です。お盆も終わり、たまに感じる秋の風。どう考えても、去年は異常な気温だったよなと。今回の釣行記事は、2024年釣行での初ウェットウェーディングなのですが、最初で最後になるかもしれません。この先、そこまで暑くなさそうなんですよね。釣行日の ...