どうも、釣り人の有馬です。7月も、もうすぐ終わり。梅雨明けしたので、本格的に夏へ突入です。夏といえばヤマメ。のような気がするので、釣りをしつつウェットウェーディングで涼みに行ってきました。目標というか、願望では25cm以上のヤマメとの出会い。さて、どうなるか。 ...
ライトウェイトWDシューズ(ナチュラムチャコール)を購入しました
どうも、釣り人の有馬です。2023シーズンは、リトルプレゼンツのライトウェイトWDシューズⅡというウェーディングシューズで釣行しています。ライトウェイトWDシューズⅡは、幅広タイプ、そして余裕をもってUS9というサイズにしているので夏場のウェットウェーディングでは少 ...
大雨後の渓流調査~2023年7月22日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。前回は、大雨による増水 ~2023年7月15日を振り返る~ という記事を書きました。そこから1週間程度は、天候の悪い日が続いていました。大雨は少なくなったものの、雨は頻繁に降っていたため和賀川水系は水位が高めの状態が続いていました。そん ...
大雨による増水 ~2023年7月15日を振り返る~
どうも、釣り人の有馬です。2023年7月15日、秋田県を中心に記録的な大雨になりました。ここ岩手県西和賀町(にしわがまち)でも、日降水量が203mmということで気象庁のデータによると統計期間内では2番目の大雨になったようです。降り始めからだと304mmで観測史上最大のよう ...
増水中の小渓流にて~2023年7月13日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。7月。梅雨の真っただ中ではありますが、夏日だったり真夏日だったりの日が多くなってきているのでウェットウェーディングの準備をしていました。そして、やっと晴れたので2023シーズン初のウェットウェーディング釣行を行ってみました。最初は冷た ...
道路沿いの川でヤマメを狙う~2023年7月4日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。釣れやすい区間、釣れ難い区間。そのシーズンの状況や直近の天候、水量などなど。去年までは釣れやすかった区間でも、なぜか釣れなくなる瞬間もあります。今回の釣行では、去年ほぼ釣果を出すことが出来ずに終了した区間から攻めてみることにしま ...
ハンドメイドミノーWarabi50Sに求めたもの
どうも、釣り人の有馬です。Nishiwaga Lures(にしわがルアーズ)で販売しているハンドメイドミノーWarabi50Sについて、構想段階から目指していた使用感や性能をご紹介します。目標にしたもの僕のブログやYouTubeチャンネルを以前からチェックしている方だと分かるかもしれませ ...
ウェーディングシューズに取り付けたスタッドの途中経過
どうも、釣り人の有馬です。2023シーズンは、リトルプレゼンツのライトウエイトWDシューズⅡにスクリューオンスタッドを取り付けて釣行しています。7月も近付き、シーズン半分を過ぎてきたのでこのあたりでスタッドの状態を記事として残しておきたいと思います。スタッドの状 ...
釣果は微妙、しかし良い趣味だなと再認識~2023年6月21日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。今回の釣行は、タイトル通り釣果は微妙でしたが、渓流釣りは趣味としては最高だなということを再認識しました。自然の力を目の前にすると、自分のちっぽけさを感じることができます。そこで、自分のちっぽけさを一度気持ちから外して、再度自然と ...
ヤマメを釣りに~2023年6月17日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。前回の釣行記録では、そろそろ雨が欲しいなと書いたのですが、その後すぐに雨が降りました。たまに降ってもらわないと渇水傾向になるので困ってしまいますが、近年は集中的に降る傾向があるため災害の危険度も上がっているように思います。適度に ...