休日は、ほぼほぼ川にいます。

岩手県西和賀町の和賀川水系をメインフィールドにした渓流ルアーフィッシングブログ

どうも、釣り人の有馬です。以前は、釣行し動画を作成後にブログを書いていましたが、詳細を忘れてしまうので、忘れないうちに本日の釣行記録を書いておきたいと思います。本日の予定昨日、会社の帰りに和賀川本流の状態を確認し、まずまずだと思ったので今日は和賀川本流の ...

どうも、釣り人の有馬です。2018年5月1日に、2018年初ベイト釣行をし、それなりに釣れたので次の日の5月2日もベイトで挑んでみました。今回は、ベイトタックルで尺岩魚を掛けてみたいという欲がわき、キャストしやすく尺岩魚も釣れそうな支流に入ってみました。堰堤が連続し ...

どうも、釣り人の有馬です。昨日、大雨が降って川がどんな感じか見に行ってきましたので記録として書いておきます。和賀川本流2018年5月19日現在の和賀川本流の写真です。槻沢地区で撮影しました。大雨の影響で、かなり増水しています。支流も見に行きましたが、どの支流も、 ...

どうも、釣り人の有馬です。岩魚と山女魚では、釣れやすいポイントが少し違います。今回は、丁度いい動画が作成できたので、岩魚が釣れやすいポイントの紹介をしていきたいと思います。参考動画いい感じに狙い通り岩魚が出てくれたので、動画を作成しました。実際に釣れたシ ...

どうも釣り人の有馬です。風は強めですが、気温がそれなりに上がり、和賀川本流でも雪代が収束ぎみになってきました。山の緑も先週より濃くなってきています。新緑の季節も近づいてきました。本日の気温日本気象協会のデータによると、本日の最低気温は6.8℃、最高気温は19.6 ...

どうも、釣り人の有馬です。ここ西和賀町でも、4月下旬から気温がグッと上がったおかげで、ゴールデンウィークは心地よく釣りをすることができました。気温は20℃を超えた日がありましたが、水温は、その川にもよりますが10℃付近。冷たくて魚が動かないというわけではありま ...

どうも、釣り人の有馬です。ゴールデンウィークに突入し、天候にも恵まれたため、もちろん釣りに出かけました。今回は、最初入った支流で釣り開始から30分程度で、急に濁り始めてしまったので、釣り場を変える必要がありました。で、向かった先が今回の記事の舞台となる小渓 ...

↑このページのトップヘ