休日は、ほぼほぼ川にいます。

岩手県西和賀町の和賀川水系をメインフィールドにした渓流ルアーフィッシングブログ

どうも、釣り人の有馬です。今回の釣行記録は、釣果に乏しく、写真すらほとんど撮っていなかったためブログ記事にする予定はありませんでした。しかし、釣行終了後に出会ったお爺さんとの会話が印象的だったので、タイトルにもいれてみました。「釣れねぇーべぇ」「釣れなか ...

どうも、釣り人の有馬です。ここ数年、小渓流(沢)でのルアーフィッシングが楽しくなってきていまして、夏場なんかも雨が降った後は向かうことが多くなりました。今回の釣行は、増水後の小渓流巡りです。基本的には、尺物は期待せずに釣りをしているのですが、今回は出てし ...

どうも、釣り人の有馬です。梅雨のわりに、まとまった雨があまりなく、和賀川水系では水位が低めの状態が続いていましたが、やっと水位上昇したので釣行してみました。雨後の渓流釣りは、大物が期待できるため1ポイントを巡る釣り方も出来ますが、今回は普段は水位が低くルア ...

どうも、釣り人の有馬です。梅雨真っ最中の岩手県ではありますが、ここ西和賀町は、まとまった雨があまりないため、わりと減水傾向が続いています。この時期になると、もともと水量が少ない小渓流でのルアーフィッシングは、少々厳しくなってくるため釣行時間も減る傾向にあ ...

どうも、釣り人の有馬です。選挙前の事件で心をやや乱されていましたが、日常感覚に戻るためにも平常心で釣行記録を書いていきたいと思います。今回は、新規区間での釣り。7月ではありますが、わりと上流部ということもあり目の前に飛び込んできた残雪。さすがに7月に見ると ...

どうも、釣り人の有馬です。ここ数年は、毎年目撃しているクマさんですが、今回の釣行で2022シーズン最初のクマを目撃しました。午前中だけで2頭。しかも、同時に見たのではなく、別の場所で目撃しました。今回は、地図も載せておきますので、今後の釣行の参考にしてください ...

どうも、釣り人の有馬です。今回の釣行記録は、釣果としてはブログ記事にするほどでもありませんでしたが、自分的に事件が発生したので書くことにしてみました。タイトルの通り、大切にしているプライヤーがシースごと無くなっていたというお話です。渓流釣りは、結構動き回 ...

どうも、釣り人の有馬です。東北南部まで、梅雨明けしてしまいましたが、こちら北東北は梅雨真っただ中であります。梅雨明けして晴天が続くと、渓流は渇水傾向になりルアーで釣るのが難しくなるので、今のうちに納得のいく釣果を出しておきたいところです。まぁ、納得のいく ...

どうも、釣り人の有馬です。2022年6月15日に、気象庁から東北地方の梅雨入りが発表されたようです。で、ラニーニャ現象の影響で、降るときに一気にザっと降るような梅雨になるのではないかということでした。さて、どうなるんですかね。釣り人としては、渓流も減水傾向なので ...

どうも、釣り人の有馬です。6月に入り、納得いく釣果が出なかったため、動画を作成できていませんでした。しかし、6月3回目となる今回の釣行では、想定していなかった釣果が出たため久々に動画も作成してみました。タイトル通り、尺ヤマメの登場です。2022年6月14日この日は ...

↑このページのトップヘ