休日は、ほぼほぼ川にいます。

岩手県西和賀町の和賀川水系をメインフィールドにした渓流ルアーフィッシングブログ

どうも、釣り人の有馬です。僕の渓流釣りメインフィールドである豪雪地帯の岩手県西和賀町も、普通に里で暮らす分には、さすがに雪を見なくなりました。やはり、メインは日に日に色の濃度を増す新緑なのですが、今回の渓流では結構な量の残雪がありまして、釣りだけではなく ...

どうも、釣り人の有馬です。本題に入る前に、道路規制についてのお知らせです。2022年5月29日(日)は、錦秋湖マラソンが開催されるため、一部交通規制があるようです。その日に西和賀町で釣行予定の方は、一度下記サイトにて確認しておいた方が良いかと。西和賀町観光協会の ...

どうも、釣り人の有馬です。GWも終わり、勢いを増す新緑。少しの間、渓流から目を離していると、ほぼ終了した雪代の影響。雪代の影響が出ていると簡単に釣れやすいですが、そろそろ本格シーズンに突入ですね。和賀川本流も、魅力があります。さて、色々と釣行したい場所はあ ...

どうも、釣り人の有馬です。2022年5月10日の午後に、アンバサダーで2回目の釣行を行いました。本命だった渓流は、釣り人か不明ですが車があったため、別の渓流で釣りをすることに。この渓流は、深場も多く、左腕操作のアンバサダーで釣行したことにより、釣れない理由が少し ...

どうも、釣り人の有馬です。先日、やっとのことでアンバサダーによる釣行を行いました。釣行の内容については、下記リンクにてご覧になれます。 2022年5月2日の和賀川水系釣行記録~アンバサダーで左投げデビュー~アンバサダーを渓流で快適に使用するためには、ノーマル状 ...

どうも、釣り人の有馬です。今回は2022GW後半、5月6日の釣行記録です。暑い日でしたが、タイトルの通り10尾のイワナと出会うことができました。ブログの下の方にYouTube動画もあります。2022年5月6日の和賀川水系まずは、その日の状況から。天候は1日中晴れ。しかも、最高気 ...

どうも、釣り人の有馬です。4月下旬あたりから釣果が増えてきたので、そろそろボウズ覚悟でアンバサダーで釣行しようかなと決意を固めた5月初日。久々にベイトタックルの準備を開始。今回は、2022年5月2日の和賀川水系釣行記録です。ボウズ覚悟で挑んだ釣行、さてどうなるこ ...

どうも、釣り人の有馬です。今回は、2022年4月30日の和賀川水系釣行記録です。下の方にYouTube動画もあります。2022年4月30日先日からこの日は、1日中釣りをする予定でした。しかし、前日の夕方から雪。朝、目覚めてカーテンを開けると少し白い。1cm程度の雪が積もっていまし ...

どうも、釣り人の有馬です。今回は、自作ミノー製作7~8回目です。作り方は、4~6回目までとあまり変わっていませんが、7回目からやっと塗装を始めてみました。作り方をご覧になりたい方は、下のリンクをクリックしてください。4~6回目のハンドメイドミノー作り最初に書いて ...

どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2022年4月29日の夜に書いています。なぜ、わざわざそんなことを書いているかというと、夕方あたりに雪がパラついておりまして、風景が白くなっていたんですよね。僕は、午後ずっと家の中で作業をしていまして、天気の悪い日だったので ...

↑このページのトップヘ