どうも、釣り人の有馬です。
最近は、それなりに避暑地と言われているここ岩手県西和賀町も、最高気温は30℃を超え、釣りをするより、エアコンのそばに居たい今日この頃です。
気温もそうですが、6月下旬に熊を見てからというもの夢にまで熊が登場して、だいぶ弱気な釣りスタイルとなり、7月は今季最低の稼働率となりました。
それでも、簡単に入渓できる河川で、良型の山女魚が数尾程度出てくれたのは、非常にありがたいことでした。
8月は、もっと稼働率が落ちるかもしれませんが、安全第一で楽しんでいきたいと思います。
そんな感じで、まずは7月のまとめ動画です。
7月の釣行まとめ動画
7月上旬、中旬、下旬に分けて編集してみました。
8分40秒程度の動画となっています。
7月上旬の釣行記録
YouTube動画では、15秒から1分32秒あたりまでが7月上旬の釣行となっています。
6月下旬に熊を見てから、まだ日が浅かったため、周りの枝や草が揺れるているのを見つけるたびにビクビクしていました。
なので、釣行時間も10時間以下だったと思います。
また、釣り上がって最後に残していた区間に、釣り人が途中から入ってきたりと、なかなかに運の悪い時期でした。
まぁ、それでもボウズではなかったのが幸いです。
7月中旬の釣行記録
YouTube動画では、1分33秒から6分6秒あたりまでが7月中旬の釣行となっています。
この動画の時間配分からもわかるように、7月は、この中旬の釣果がなければ動画として成り立たなかったと思います。
完全にメインです。
実際釣行したのは、連続での2日間でしたが、うまくはまった日だったので結構簡単に釣り上げることができました。
しかも、良型山女魚も出てくれました。
詳細は、以前の記事で確認してみてください。
7月下旬の釣行記録
YouTube動画では、6分7秒から8分21秒あたりまでが7月下旬の釣行となっています。
7月下旬は、和賀川本流ばかりで釣りをしていました。しかも、上流ではなく、普通に民家がある区間のため、結構な瀬でも山女魚ではなくウグイが釣れたりしていました。
動画では、下旬の3尾分で編集しています。
これは、7月21日の1時間程度の釣果です。実際は、4尾釣れましたが、編集の都合で3尾分にしました。
釣っていた時間は、午前11時台。気温も30℃程度の暑い日でした。
それでも、300~400mの区間で山女魚の釣果が出たので、山の方の渓流に行かなくても、場所さえ選定できれば、夏でもなんとかなるかなぁという感じがしました。
これから8月になりますが、少ない釣行でも、なんとか動画1本分の釣果は目標にしたいものです。