どうも、釣り人の有馬です。
渓流ルアーアングラーの小物収納は、大体フィッシングベストか、フィッシングバッグになるのかなぁと思っているのですが、最近シムスのスリングパックというものを知り、すごく興味をもったのでメリットを書いていきたいと思います。
ちなみに僕は、フィッシングベストを持っているので購入していません。
購入していませんが、すごく良い物だと思ったので書いてみます。
知ったきっかけ
シムス(simms)は以前から知っていたメーカーですが、お高いというイメージがあり、ずっとノーマークでした。
でも最近ウェーダーやウェーディングシューズを調べているとシムスでも、下位モデルなら結構購入できそうな価格帯だったので、それ以外のグッズについても調べていたわけです。
で、1万円台で売っていたスリングパックがあり、どれどれと説明を見てみると、これは便利かもしれないと思い更に調べてみました。
スリングパックとは
まず、スリングパックとは斜め掛けして背負うタイプのバッグのことです。
この説明だけならショルダーバッグタイプでいいじゃないかと思う方もいるかと思います。
僕も、最初はそう思っていました。
僕は以前ショルダーバッグで釣行していましたが、肩が凝ることとバッグが固定されていないため動くたびにバッグも動くというのがストレスでフィッシングベストに戻した経緯があります。
その類だと思っていました。
パッと見は。
でも、少し調べてみると「これは!」となりました。
本家のYouTube動画です。動画のモデルは2万円中盤くらいで購入できるようです。
これだけでは分かりにくいかもしれないので、もう1本追加です。こちらは、1万円台で購入できるモデルです。
動画の最後の方でバッグをクルっと回して正面にもってきています。
これが便利だと思った理由です。
ショルダーバッグは固定されないので結構ウザい時がありますが、これなら普段は固定されていて安定しているように見えます。
で、クルっと回して正面にもってきて、ジッパーを開ければルアーチェンジもしやすそうです。
全編英語ですが、詳細を説明している動画です。
購入するかはわかりませんが、これなら車から降りて、少し試してみたいときに活躍しそうです。本当に素晴らしいアイデアだと思いました。
欲しいですね。これ。
さて、どうするか。
誘惑が多いですな。