どうも、釣り人の有馬です。

長期休暇始まりましたね。
僕は、2日目の4月28日に釣りに行ってみました。

今回は、和賀川水系の新規開拓です。
何年もメインフィールドとして釣行している和賀川水系ではありますが、結構支流があるので、僕はまだまだ制覇できていません。

なので、ここ最近は、春の歩きやすい時期に、釣果はあまり期待せず毎シーズン新規開拓しています。
長期休暇なので、1日2日偵察釣行でたとえボウズになっても、休日通しては必ず釣果が出ると思っているので、このように数日は偵察用の釣行をしています。

さて、今後有力になりそうな支流なのか?

ブログ限定動画

まず動画からです。

今回は、3支流を釣行しましたが、特に2つ目の支流は小物のチェイスがハンパなかったです。区間によっては、キャストするたびにチェイスがある感じでした。

小さい魚影でしたが、やはり無反応よりは、こちらの活性も上がるというものです。
釣果は微妙でしたが、楽しい1日になりました。
20190428カタクリ

最初の支流

朝8時頃。
僕は、和賀川水系の新規支流に到着していました。

グーグルマップの航空写真で川を見たところ、規模的には小渓流です。

で、実際に釣行スタート。
水温は6℃程度。

開始した時間は、気温も10℃以下だったので結構寒くて最初はキャストの精度に影響が出ていました。

開始から、20分程度。
やっと、小さいですがチェイスが見えました。

倒木で、流れが遮られ、緩い流れで且つ深くなっているポイントでした。
20190428支流1_1

チェイスはあったものの、相手が小さすぎてヒットの予感は、かなりなかったです。

ちなみに今回も小渓流のため、ベイトタックルを使用しました。
20190428ベイトタックル

リール:シマノ カルカッタコンクエストBFS(ハンドルノブはブリモのハードメイプルノブ
ライン:VARIVAS スーパートラウト アドバンス ベイトフィネスナイロン4lb.
ルアー:スミス D-コンタクト
              KAMALURE's  DINGLE45
フック:かねは商店 BUG HUT トラウトフック ミノー縦アイS、カルティバ S-55 M #10
スナップ:KAMALURE's ロングスナップ3.5cm

写真でもわかるように、この支流はかなり綺麗な水質でした。
まぁ、いがいと綺麗すぎる川は釣れ難かったりするのですが・・・

最初のチェイスから数十分、本当にチェイスさえもなく厳しい釣りとなりました。

全然ダメかなと思っていましたが、ついにアタリがありました。
20190428支流1_2

しかし、相手は小さくうまくフッキングすることはできませんでした。

それから、たしか10分程度。
なかなかにやる気のある魚がいるポイントに僕はいました。
20190428支流1_3

倒木のすぐ横にキャストすると、かなりやる気のありそうなチェイスが見えました。
何とか釣ってやろうとこちらも100%の力を振り絞りましたが、残念無念。
結局、釣り上げることはできませんでした。


開始から、2時間程度、僕は支流と支流の分岐点に到達していました。
20190428支流1_4

こういう場所は結構、魚がたまっていたりするんですよね。

しかし、今回は小さな山女魚のチェイスのみでした。
残念!


結局、2時間半程度、釣り上がりましたが見事にボウズという結果に終わってしまいました。
まぁ、長期休暇なので、こんな日もありです。
これからの参考にはなったわけです。
ということにしておこう。

それにしても、綺麗な水質でした。増水時は期待大です。

次の支流

11時過ぎあたりに車に戻り、次の支流に向かうことにしました。

この支流は、今年の初釣行日で行った支流です。
前回は、雪で厳しかったのでなんとかリベンジを果たしたいと思ってこの支流に挑んでみました。
そして、もっと先まで支流の感じを見ておきたかったのです。

軽く軽食をとって、11時半近くから釣行開始になりました。

で、20分程度で、僕は今年の初釣行で結構良い型の魚をバラしたポイントに到達していました。
支流2-4の場所
これが3月30日の写真です。

20190428支流2_1
こちらが、今回の4月28日の写真です。
うん、雪がない。

数投目、やっと目的の木の下の奥の方にキャストが決まり、良型のおそらく岩魚が出てきました。
が、軽くルアーを見るだけで、今回は掛かってくれませんでした。

サイズ的に前回釣り損ねた岩魚でしょう。
25cmくらいはある感じです。
規模が小さい川なので、大きく見えました。


結局、良型を釣ることはできませんでしたが、振り向いた先で小さいですが山女魚がヒットしました。
20190428支流2_2
こんな場所です。

可愛い山女魚が釣れてくれました。
20190428ヤマメ


この後、言い過ぎかもしれませんが、キャストするたびにチェイスが見える区間となりました。
3回くらい、軽く口を使いヒットしそうになったのですが、動画の通りです。


で、1時間20分くらい経過して、これがこの支流最後でいいかと思えるポイントに到達しました。
20190428支流2_3

倒木で、キャストスペースは厳しいですが、かなり期待が持てるポイントです。

数投目、左側にキャストすると、そこそこ良型の魚が出てきました。
しかし。ヒットには至りません。

その後、数投。
やっと中央の奥の方にキャストが決まり、ゆっくりとリトリーブ。
すると、今日一のサイズの魚のチェイスが見えました。

おそらく尺近いでしょう。

僕のテンションは上がります。

同時に、釣りたいという気持ちが大きすぎて、心が乱れます。
すると、キャストも乱れます。

結局、このポイントで釣り上げることなく終了してしまいました。


さて、車に戻ろうかと思い、林道を目指していると、良いポイントが目に留まりました。
ポイントは超小スペースなので、短期戦のはずです。

こういう場合は、とりあえず投げてみることです。しかし、一投一投が重要です。
20190428支流2_4
キャストしてみました。
すると1投目からヒット性のアタリがありました。

2投目。
軽く口を使ってきます。

もう無理かなと思いましたが、それから数投、ここにいる岩魚は無邪気にルアーを追ってくれました。
まぁ、追ってくれただけですが。

ということで、13時近くに車に戻り、これからどうするか考えていました。

最後の支流

この時点で今日は、6km以上新規の区間を歩いていたので、結構疲労がたまっていました。

なので、最後は軽く釣行できて、あわよくば尺物が釣れてしまう区間に行こうと思いました。


13時台、車から降りて入渓。
まずは、支流のチェックをするため、動画を撮らずスタートしました。

すると、適当に投げた2投目でヒット。
20190428支流3
20190428イワナ

20cmちょっとの岩魚君が釣れてしまいました。
動画は、ヒットしてから撮りました。

かなり簡単に釣れてしまったので、これから爆釣モードかなと思いましたが、それ以降は小さなチェイスが少し見えるのみで釣果をプラスすることはできませんでした。

本日のまとめ

結局、チェイスは沢山ありましたが、釣果は2尾でした。

釣果は振るわなかったものの、今回は沢山のチェイスを見ることが出来て、僕は幸せでした。
増水した際は、今回の支流に行き、良型ゲットしたいと思います。

そのためには、立体的に枝を通過できるキャスト技術が必要です。

ということで、日々キャスト技術を磨いていこうと思います。
ベイトロッドについては、今シーズン中に自分にベストな物を入手する予定です。