どうも、釣り人の有馬です。
前回2021年9月11日の釣行記録でもチラッと書いたように、この週とシルバーウィークで僕の2021渓流釣行が終了予定のため、この週末に気合を入れていました。
気合が入っていたので、9月13日は有休を取得していました。
さて結果は、どうなることやら。
タイトルが2日分になっているので、何となく想像はできるかもしれませんが。
9月12日
この日は、3連休の中日だったので午前中だけ釣行する予定にしていました。
釣行候補にしていたのが、去年の9月にも釣行した渓流と、これまで2回程度釣行したことがありますが、まったく結果が出ていない渓流です。
まずは、去年の9月にも釣行した渓流に向かいました。
今年は、初めて行くことになります。
渓流に向かう道路は、両サイドに背の高い草むら。
実は、前日に車を運転している時ですが熊を目撃していました。
もうその印象が頭から離れないわけですよ。
草むらを見ただけで、熊に遭遇する危機を予感していました。
で、入渓点のあたりに着いて、先行者もいませんでした。
普段なら釣行開始するのですが、どうにも昨日の熊が頭をよぎってしまいました。
そして、恐怖心が勝り、断念。
第二候補の渓流に向かうことにしました。
20分程度、車を走らせると、目的の渓流に到着しました。
先行者は無し。
やはり、人気の無いポイントなのでしょう。
なんとかこの渓流での初釣果を獲るべく、釣行開始しました。
釣行開始が9時ちょっと前。
この瞬間は、綺麗だったのですが、基本的には少し濁った水質で何だか周辺の臭いも気になる区間でした。
それでも、開始20分程度で何やらチェイスを発見。
何者かと思い、目を凝らして確認してみるとどうやらウグイ。
結局1時間ちょっと釣り上がりましたが、反応しているのがウグイのみのようだったため、車に戻ることにしました。
やはり、狙う区間としては、よろしくなかったようです。
あまりに何もなかったため、周辺の植物を観察しながら車に戻りました。
そして、釣りとしては何もなく、この日は終了。
9月13日
前日は、まったくヤマメの姿さえ見ることが出来なかったため、この日に賭けていました。
せっかく、有休までとっているので、何とか結果を残したいと思っていました。
で、最初に向かったのが去年の9月に尺ヤマメを釣った渓流です。
ここは入渓が楽なため、釣り人が多い渓流です。
2日前にこの渓流を通りかかった時も釣り人らしき車がありました。おそらく1日前も釣り人が来ていると思います。
しかし、9月なので連日釣り人が入ることは想定しています。
その中で、なんとか釣果を出してこそ、釣り人としての技量だったり、運を引き寄せる力だったりを証明できる瞬間なのかもしれません。
で、釣行です。
入渓1時間くらいの区間が釣れる区間と考えていました。なので、真剣に狙っていました。
しかし、チェイスさえあまり見られないまま、釣れると想定していた区間が終了。
しかたなく釣り上がることにしました。
ここから先は、ヤマメが釣れたことのない区間になります。
ただ、イワナは狙えるため、まずは1尾を釣り上げる作戦に出ていました。
しかし結果は、この先の区間でもダメ。
想定よりも体力を消耗し、車に戻ることになりました。
ただ、帰り道で部分的に綺麗な紅葉を発見。
少しだけ景色を楽しみつつ車に戻りました。次に行く渓流を考えながら。
11時ちょい前から別の渓流で釣行再開。
ここで反応があれば、中流域あたりも狙ってみようかと。
しかし、ほぼ反応なし。
チェイスは見えましたが、やたらと小さい。
なので、30分程度で終了。
別の渓流に移動することにしました。
12時近くに、目的の渓流へ到着。
ランチにするかどうか迷いましたが、1時間かからない区間をまずは狙ってみることにしました。
ここで今日一のチェイスの数。
そして、すぐにヒット。
アレかなと思いましたが、やはりアレでした。
そうです、ウグイです。
たぶんヤマメもいると思うのですが、ウグイの反応がすこぶる良く、先に喰ってくる感じでした。
釣り上がっていると、またしてもウグイ。
ウグイなので写真は撮っていません。
この先に、一番期待していたポイントがあります。
到着してキャスト。
それなりに、ポイントの幅があるため数投反応をうかがっていました。
すると、流れのヨレが発生しているポイントで良型のチェイスを発見。ただ、先ほどからウグイが釣れているためウグイの可能性が高いかなと思っていました。
ここで、ウグイを釣らないようにスピーディーなストップ&ゴー。
ルアーが見えてきたあたりで、何やらチェイスを発見。
スピードを落とさずにリーリングしていると、魚は追随してきます。
これはと思い、少々スピードを弱めているとヒット。
やっと、ヤマメがヒットしたなと思いましたが、ルアーに掛かっていたのはまたしてもウグイ。
ガッカリして、車に戻りランチをとることにしました。
休憩後、釣りを再開。
少しだけ上流側へ移動し、残り1時間程度の区間でなんとかヤマメを出そうと思っていました。
最初のポイントで、ほぼ落ちパク。
開始早々、本日恒例のウグイ。
先が思いやられました。
ただ、上流に進むにつれて、あれはヤマメだろうというチェイスも見られるようになっていました。
少し気分が上がってきます。
持てる力をすべて注いでいたつもりです。
しかし、その後もヤマメを掛けることは出来ずに終了。
本当に、この2日間で自信をなくしました。
あとは、シルバーウィークのみです。