どうも、釣り人の有馬です。
今回は、2021年に購入したウェーディングシューズの紹介です。
以前から使用していたアングラーズデザインのアドバンスウェーディングシューズⅢのソールがだいぶヘタってきていたので、予備として早めに購入していました。
しかし、2021シーズンは最終日までアドバンスウェーディングシューズⅢで乗り切ったので、今回紹介するウェーディングシューズについては未使用の状態です。
なので、使用感は来シーズンに書くとして、今回は購入理由など書いていきたいと思います。
コーカーズのバックスキン
購入していたウェーディングシューズは、コ―カーズのバックスキンというモデルです。
購入の決め手となったのが、ソール交換システムです。
以前、ダイワでべリピタソールといって、マジックテープでソールを貼り付けてあって交換が簡単なモデルも存在していました。しかし、現在は製造されていないはずです。
おそらく、マジックテープなのでそのうち剥がれやすくなり、危険だったことが原因のように思っています。
でも、ソールが交換できるのは、やっぱり便利だよなと思っていました。
で、ここ数年でコ―カーズのソール交換システムを知ったわけです。
これは、試したいなと思っていました。
ソールの種類が豊富にあるため、どのソールがどのエリアで有効なのか試すこともできます。
ただ、ソールが結構お高いですが。
財力が付いてくれば、かなり試すことができると思います。
ということで、数種類ソールを購入することは現時点では出来ないため、まずはフェルトとラバーがセットになっているバックスキンというモデルを購入してみました。
フェルトとラバーソールがセットになったモデルでは、一番安いのがバックスキンです。
ナチュラムで購入し、購入価格は22000円程度でした。まぁ、コ―カーズのラインナップの中では安い部類ですが、これまで使用してきたウェーディングシューズと比べると安くはない価格帯ではあります。
しかし、ソール交換システムですよ。
正確には、オムニトラックスソールシステムというらしいです。
バックスキンには、ラバーソールも付属されるため、そちらに交換してみます。
林道や舗装道路を歩く時は、こちらに交換するとフェルトの減りを抑えることができると思っています。というか、それを期待してこのモデルを選びました。
ソールを付け替える時は、まず、つま先のオレンジ部分をシューズ側に入れ込みます。
で、ラーバーソールになりました。
まぁ、どこか故障する可能性はありますが、とりあえず来シーズン使用して試してみたいところです。
ウェーダーを履くとこんな感じです。
ネットでコ―カーズのウェーディングシューズを検索すると、少し小さめのサイズ感という意見が多かったので大き目を購入してみました。
US9でピッタリだったかもしれませんが、US10でも大きいとは感じていません。
実際、水に入って歩いてみないとわからないかもしれませんが。
その辺は、来シーズンですね。
で、交換システムは素晴らしいのですが、一点だけ気になっている点はあります。
左が夏場のウェットウェーディングで使用しているアングラーズデザインのウェーディングシューズです。
並べると高さの違いが良くわかります。
ここ数年はアングラーズデザインのシューズを履いていたので、この高さに慣れるのかが不安な点です。
ここまでの高さは初めてなので、来シーズン使用してみないとまだわからないことが多いですが、ソールの交換を行いたい方は、コ―カーズのウェーディングシューズがおすすめです。
お試しには、グリーンバックが良いかもしれません。