新年あけましておめでとうございます。
釣り人の有馬です。
<iPhoneから閲覧している方へ>
ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。
ウェブブラウザがSafariの場合は、写真データなどが非表示になる可能性があるため、Google Chromeで閲覧されることをおすすめします。
2024年1月1日です。
新型コロナが5類に移行して初めての年末年始ということで、久々の帰省だったり旅行だったりをしている方も多いのではないでしょうか。
個人的には、コロナ禍の3年程度で、世界的にインフレが進み、それにプラスして円安になったので、この先もう海外に行くことはできないのではと考えたりしていました。
もはや新NISAだけが、希望の光ですかね。
ということで旅行などはせず、正月から平常運転です。
2024年スタートに合わせてハンドメイドミノーWarabi50Sのディッピングをスタートしました。
12月中に30個ほどディッピング前までは完成させておきました。
ここから何個使えるものが出来るのか。
これまでは、ワラビマーク一択でしたが、まずはヤマメマークを製作したいところです。
販売は、ネットショップNishiwaga Luresでのみ行います。
ショップURLです。
HoboHoboミノー
ついでに、こちらもご紹介です。
ハンドメイドミノー型キーホルダーのHoboHoboミノーです。
製作工程がほぼハンドメイドミノーなので、「HoboHoboミノー」と名付けました。
ちょっとした飾りとしていかがでしょうか。
フィッシングベストに取り付ければ、釣果がアップするかも。
気持ちだけは注入しておきましたので、何かご利益があるかもしれません。
2024渓流解禁に向けて
1月1日ということで、あと60日くらいで2024渓流シーズンが開幕します。(岩手県は)
ここ岩手県西和賀町は、豪雪地帯なので解禁初期から釣りに行くのは難しいことが多いですが、今年はどうなるのやら。
今のところ、積雪は少ないです。
気象庁の3ヶ月予想だと、降雪量が平年より少ない見込みとなっているので、3月初旬から渓流で釣りができるかもしれません。
積雪は少ない方が暮らしやすいですが、雪解け水が終わった後、渇水傾向になることがあるのでほどほどには降ってもらいたいなというのが本音です。
まずは、渓流解禁に向けて体力作りをしていきたいところです。
あとは、リールのメンテナンスですね。
ぼちぼち始めないとな。
ということで、2024年もよろしくお願いします。
電子書籍が読み放題のKindle Unlimitedが2024年1月7日まで、3ヶ月99円キャンペーンを実施しているそうです。
渓流釣り関連では、「鱒の森」も読み放題対象なのでこの機会にいかがでしょうか。