どうも、釣り人の有馬です。
4月に入り、やっと魚の活性も徐々に上がってきているようです。
3月は、ボウズだったりボウズすれすれだったりと大苦戦していましたからね。
楽しくなってきました。
釣行日の情報
釣行日:2024年4月12日釣行時間:9時30分~15時30分
釣行河川:和賀川支流
天候:晴れ時々くもり
最高気温:19℃
気温がグングン上がってきたことで、林道の積雪もだいぶなくなってきました。
それも、あと少しで終了です。
今回は、スピニングタックルで来てみました。
午後から沢に入るかもしれなかったので。
午前の釣行
午前中は、こんな渓流で釣りをしました。
開始から間もなく小さめのチェイスが見えていたので、ボウズはないだろうと安心していました。
と、安心しながら釣り上がっていたのですが1時間程度ノーヒット。
たまにチェイスは見られるもののやたらと小物。
で、1時間半程度釣り上がったこんなポイントにて、やっと。
さすがにそろそろ出したいなと思っていました。
1投目は、流心右側のコース。
とくに反応がなかったので、それ以降は左側を狙ってみました。
で、4投目でやっとヒット。
かなり小ぶりでしたが。
そして、この深みを越えて次の流れにて。
そこから30分程度釣り上がったこんなポイントでは。
釣れないよりはマシですが、なんだか小ぶりばかりだなと思っていました。
このヤマメから1時間以上釣れない時間が続いていました。
時間も正午を過ぎ、空腹で疲れも出ていました。
しかし、目標としていた最終ポイントまでは見ておきたかったので気力だけで釣り上がることに。
そして、最終ポイントの200mくらい前のポイントでやっと。
毎回釣れる確率が高いポイントです。
ここでは、3投か4投目でヒット。
やはり小ぶりです。
で、13時頃に最終ポイントに到着。
チェイスはあったものの、ヒットせず終了。
車に戻ることにしました。
そのまま車に戻る予定でしたが、林道の脇に流れる支流が気になったので1投。
春以外は、ほぼ枯れている支流だと思いますが、キャストして正解でした。
そして、林道に戻り車を目指しました。
所々で、ミズバショウの群生とかないかなと探していると見つけました。
あと3日くらい経つと見頃になるんですかね。
釣りをメインに来ているので、なかなかタイミング良くは咲いていないんですよね。
午後の釣行
午前の釣行でかなり疲れたので、帰宅しようか迷いましたが、季節の移りのスピードが早そうなので夕方あたりまでは釣りをすることしました。とはいえ、疲労があるのであまり歩かなくてすむ沢を選択しました。
雪解けにより増水気味であれば、良型が釣れやすいポイントもあるので。
しかし、到着してみると雪解けの影響はほぼ終了したようでした。
4月は、結構タイミングが難しいんですよね。
雪解けの影響で水温が下がり魚の活性が下がったり、そうかと思えば高活性のポイントがあったりと。
とはいえ、4月中に主要な区間を見ておきたいので、なるべく多く渓流を歩きたいところです。
この時期は、新緑前なので見通しが効き、歩きやすいので。
と、ほぼ沢の状況確認として釣り上がっていました。
で、こんなポイントにて。
ミノーを流れになじませるように操作していると3投目でヒット。
いやー、なんだか小物ばかりの一日になりました。
釣れないよりはマシですが、やはり20cm台は欲しいところです。
それでも、季節の進みを肌で感じ、ミズバショウの群生ポイントも見つけられたので良かったかなと。