どうも、釣り人の有馬です。

お盆も終わり、たまに感じる秋の風。
どう考えても、去年は異常な気温だったよなと。

今回の釣行記事は、2024年釣行での初ウェットウェーディングなのですが、最初で最後になるかもしれません。

この先、そこまで暑くなさそうなんですよね。

釣行日の情報

釣行日:2024年8月9日
釣行時間:7時45分~10時
釣行河川:和賀川支流
天候:晴れ
最高気温:31℃
和賀川水系1_20240809

タックル紹介

渓流スピニングタックル_20240809

ロッド:モーリスグラファイトワークスTRD-411FS-4
リール:カーディナル3RD CDL
ルアー:ハンドメイドミノーWarabi50S
ライン:アプロードGT-Rトラウトエディション4lb


Warabi50Sの購入はこちら


ウェットウェーディングで楽しむ

釣行開始が8時ちょっと前。
タイトル通り、ウェットウェーディングで釣り上がり。
ウェットウェーディング_20240809
釣行開始時の渓流周辺の気温は、26~28℃程度だと思います。
そこまで暑くない気温ですが、予報では正午あたりには30℃を少し超えそうだったので涼みにきました。


いざ入渓。
というか入水。

一歩目は、冷たいと感じましたが、すぐに慣れました。
夏場のウェットウェーディングは、やはり快適だなと実感。


で、軽快に釣り上り開始。
夏ということで、ハイスピードリーリングを主体とした狙い方です。


1尾目は、開始から20分程度釣り上がったこんなポイントにて。
釣果1ヤマメポイント_20240809
木の周辺がやや深くなっています。
まずは、日陰になっている左側あたりを2投ほど狙いましたが、特に反応なし。

3投目あたりで、流れ込みから深場を狙うコースへ。
これで、ヒット。
釣果1ヤマメ_20240809
あまりに小ぶりだったので、ランディングしようか迷いましたが、この先釣れる保証もないので写真におさめました。


続いて、5分ちょっと釣り上がったこんなポイントにて。
釣果2イワナポイント_20240809
流れ込みからのややイイ感じの流れですが、基本浅瀬です。

ここでは1投目からメインのコースを通してヒット。
釣果2イワナ_20240809
こちらも小ぶりでランディングを迷いましたが、ブログ記事のために写真撮影。

続いて、少しコースを変えてもう1投。
釣果3ヤマメ_20240809
またまた、小ぶりでしたがパシャリと。


そこからは、30分以上ノーヒット。
アタリはあったのですが、ハイスピードリーリングはアワセが結構シビアな場面があるんですよね。

立ち位置から3m以上先でのヒットだと、結構のってくれるのですが、3m先くらいで急に現れて目前でヒットした時なんかはバラシ確率が高いです。


で、3尾目から40分程度釣り上がったこんなポイントにて。
釣果4イワナポイント_20240809
流れ込みの脇が狙い目でした。
1投目から、そこそこサイズの動く姿を確認。

ハイスピードリーリングの場合は、1投勝負だったりしますが、2投目でも動いたような。

3投目で少し違うコースを狙ってみると、また動いたような。
なんだか動きがあるようなので、4投目ではミドルスピードリーリングに変更。

この速度変化で見事にヒット。
釣果4イワナ_20240809
釣れたのは、引きが強かった良型イワナです。
たぶんヤマメなら釣れていなかったですね。
やる気のあるイワナなら、ハイスピードリーリングでも数投いけるようです。


続いて、10分程度釣り上がったこんなポイントにて。
釣果5イワナポイント_20240809
流れ込みからのやや緩めの流れ。
水深は最大でも30cm程度。

ここではハイスピードリーリングで狙って2投目でヒットしたはずです。
釣果5イワナ_20240809
5尾目は、お腹オレンジの綺麗なイワナでした。
釣れ方としては、この日一番良かったです。


そして、この時点で9時ちょっと過ぎ。
予定では、ここから少し釣り上がったあたりからメインと考えていました。

しかし、その後はさっぱり。

あまりにも、さっぱりだったので予定としていた最終ポイントを過ぎて釣り上がっていました。

しかし、さっぱり継続。
あまりにダメだったので、10時ちょっと過ぎに終了。


まぁ、メインと考えていた区間はダメでしたが、その前で良型も釣れたので良い釣行だったと思います。
ウェットウェーディングも快適だったし。






Amazonで購入はこちら。
メジャークラフト 折りたたみネット エデン インスタネット 各種