どうも、釣り人の有馬です。
特別豪雪地帯である岩手県西和賀町でも、さすがにGWを過ぎると平地で雪を見かけることはありません。
遠くの山以外は。
しかし、今回の渓流では雪を見ることになりました。
釣行日の情報
釣行日:2025年5月15日釣行時間:9時~11時
釣行河川:和賀川支流
天候:晴れ
最高気温:24℃
さすがに、もう見納めでしょうね。
釣行
釣行開始が9時頃。
今回は、こんな渓流にて。
雪解けが終わって、水量が少なくなってきている予定でしたが、やや濁りが入っていて釣りには良さそうだったので途中から入渓することにしました。
で、この写真を撮って、20mくらい前進したこのポイントにて。
向かって左側の流れが狙い目でした。
その左側の流れを狙ってキャスト。
ゆっくり目にミノーを操作。
その1投目でヒット。
その後、このポイントで少し粘ってバラシ1。
小さめの姿だったので、軽めにつついてきた感じですかね。
そこから20分程度釣り上がっていると、目の前には雪崩による残雪。
見事に渓流を覆い隠していました。
その残雪の上は危険そうだったので、少し戻り渓流から山道に戻りました。
そこから上流側を目指すことに。
しかし、山道にも結構な雪崩による残雪。
この時点で気温も結構上がっていたので、雪崩の残雪が崩れると渓流に落ちてしまうので引き返そうかと思いましたが、ゆっくり進んでいるとそれなりに安全に通れる場所があったのでそこを通過。
とはいえ、気温が上がると危険度が上がりそうなので、あまり長居はできないなと思いました。
で、数分歩いて再度入渓。
この時期にしか見られない景色です。
そこから少し歩いたこんなポイントにて。
向かって左側の流れが狙い目でした。
しかし、2投はキャストミス。
やや流心側にキャストしてしまいました。
3投目、やっと狙いのポイントあたりへ着水。
狙いより20cm程度手前にはなってしまいましたが、着水後に軽くアクションさせるといきなりヒット。
なかなかの引き。
ランディングでは走られるなど。
少しヒヤヒヤしましたが、無事にネットイン。
これが、あまり深くないラバーネットの弱点です。
で、ミノーを外してパシャリ。
27cm程度でしょうか、尺はないですが満足です。
そして、ここから10分くらい釣り上がっていると、なんだかかなり疲れたなと思ったので引き返すことにしました。
前日から気温が上がり、まだ体が暑さに慣れていないようです。
こんな時は、無理せず終了。
結局、11時には車に戻っていました。
釣行時間は、2時間程度でしたが十分に楽しめたので満足です。