どうも、釣り人の有馬です。
今回は、現在の和賀川の状態をお知らせしたいと思います。これから、不定期ですが川や景色の状態を書いていきたいと思いますので、西和賀町の和賀川水系に釣行予定の際は、参考にしてみてください。
2018年3月31日に、西和賀町沢内(にしわがまちさわうち)の弁天島で撮影を行いました。
最近、気温が一気に上がり雪解けの影響で、和賀川は増水と、少し濁りぎみとなっています。
気象庁のデータによると、2018年3月31日現在、西和賀町湯田(にしわがまちゆだ)で108cmとなっています。湯田のどの地点での計測値かはわかりませんが、日向以外はたしかに1mくらいまだある感じです。
まだ各地に雪が残っていて、あまり入れる支流も無い感じです。また、雪解け水の影響で増水ぎみの支流も多いので、ルアーフィッシングは、もう少し先かなぁというのが、僕の考えです。たぶん裏道の方だと除雪がまだの所もあるかもしれません。
餌釣りの場合は、釣行可能かもしれません。しかし、まだ1m程度雪があるため歩行は気を付けてください。
僕の記憶だと去年は、4月1週目あたりから釣行を始めたので、このままの気温であれば4月上旬から釣行できるかもしれません。おそらく、雪は結構あると思いますが。
4月の中旬を過ぎれば、少し釣果も期待できるかなぁと個人的には思っています。
今回は、現在の和賀川の状態をお知らせしたいと思います。これから、不定期ですが川や景色の状態を書いていきたいと思いますので、西和賀町の和賀川水系に釣行予定の際は、参考にしてみてください。
現在の風景
2018年3月31日に、西和賀町沢内(にしわがまちさわうち)の弁天島で撮影を行いました。
最近、気温が一気に上がり雪解けの影響で、和賀川は増水と、少し濁りぎみとなっています。
積雪の深さ
気象庁のデータによると、2018年3月31日現在、西和賀町湯田(にしわがまちゆだ)で108cmとなっています。湯田のどの地点での計測値かはわかりませんが、日向以外はたしかに1mくらいまだある感じです。
釣り情報
まだ各地に雪が残っていて、あまり入れる支流も無い感じです。また、雪解け水の影響で増水ぎみの支流も多いので、ルアーフィッシングは、もう少し先かなぁというのが、僕の考えです。たぶん裏道の方だと除雪がまだの所もあるかもしれません。
餌釣りの場合は、釣行可能かもしれません。しかし、まだ1m程度雪があるため歩行は気を付けてください。
僕の記憶だと去年は、4月1週目あたりから釣行を始めたので、このままの気温であれば4月上旬から釣行できるかもしれません。おそらく、雪は結構あると思いますが。
4月の中旬を過ぎれば、少し釣果も期待できるかなぁと個人的には思っています。