どうも、釣り人の有馬です。
今回は、岩魚が釣れた場所を動画を使って、ご紹介したいと思います。川の流れがわかるので、本よりは、イメージがしやすいかと思います。
まずは、動画を貼っておきます。
2014年の岩魚ヒットシーンのまとめです。その年の印象に残ったシーンをまとめています。
久しぶりに、この動画を見たのですが、ランディングネットを使わず、陸にそのまま上げてしまうシーンがあります。反省点です。みなさんも気を付けましょう。特に、直射日光が当たった石に上げると魚が火傷してしまいます。ここまでするとリリースするよりは、食べてあげた方が魚には実は優しいのかもしれません。
次に、2016年のまとめ動画です。
使用しているカメラが変わったので、2014年よりは高画質だと思います。手元が見えているシーンもあり、何をしているかわかりやすいと思います。
今回の動画を見ていただくと、どのような釣り方で釣れやすいのか、イメージしやすくなるかと思います。
で、今まで釣りをしてきて思ったことは、岩魚は山女魚よりはスピード感がないので、アップストリームでも釣れますが、クロスやダウンで釣れやすいのかなぁと思っています。
特に、活性が低い時期はダウンが有効なことが多いです。まぁ、単純に追いかけるほどの活性はないが、目の前に何か動いているので、口を使ってみようかなと、そういう岩魚が釣れているのかもしれません。
こんな感じのポイントがあれば、狙ってみることをおすすめします。
実際に動画でも釣れている場所ですが、黄色丸の印があるあたりが狙い目です。あとは、木の下も可能性が高いと思います。
釣り場としては、瀬よりは、こういったポイントで釣れることが多いように思います。そして、いい流れにさえルアーが入れば、フォール中でも釣れたりします。
今回は、岩魚が釣れた場所を動画を使って、ご紹介したいと思います。川の流れがわかるので、本よりは、イメージがしやすいかと思います。
2014年の岩魚まとめ動画
まずは、動画を貼っておきます。
2014年の岩魚ヒットシーンのまとめです。その年の印象に残ったシーンをまとめています。
久しぶりに、この動画を見たのですが、ランディングネットを使わず、陸にそのまま上げてしまうシーンがあります。反省点です。みなさんも気を付けましょう。特に、直射日光が当たった石に上げると魚が火傷してしまいます。ここまでするとリリースするよりは、食べてあげた方が魚には実は優しいのかもしれません。
2016年の岩魚まとめ動画
次に、2016年のまとめ動画です。
使用しているカメラが変わったので、2014年よりは高画質だと思います。手元が見えているシーンもあり、何をしているかわかりやすいと思います。
岩魚の釣り方
今回の動画を見ていただくと、どのような釣り方で釣れやすいのか、イメージしやすくなるかと思います。
で、今まで釣りをしてきて思ったことは、岩魚は山女魚よりはスピード感がないので、アップストリームでも釣れますが、クロスやダウンで釣れやすいのかなぁと思っています。
特に、活性が低い時期はダウンが有効なことが多いです。まぁ、単純に追いかけるほどの活性はないが、目の前に何か動いているので、口を使ってみようかなと、そういう岩魚が釣れているのかもしれません。
岩魚が釣れた場所
こんな感じのポイントがあれば、狙ってみることをおすすめします。
実際に動画でも釣れている場所ですが、黄色丸の印があるあたりが狙い目です。あとは、木の下も可能性が高いと思います。
釣り場としては、瀬よりは、こういったポイントで釣れることが多いように思います。そして、いい流れにさえルアーが入れば、フォール中でも釣れたりします。