どうも、釣り人の有馬です。渓流ルアーフィッシングの場合は、結構多くの方が魚が釣れたらランディングネットでキャッチして、写真を撮ったりしているのではないでしょうか。今回は、タイトル通りラバーネットの紹介です。ラバーネットまずは、2023シーズンで使用予定のラン ...
カテゴリ: 釣り道具について
アンバサダー、右ハンドル攻略のために
どうも、釣り人の有馬です。2022年1月1日、僕はこんなブログ記事を公開しました。「アンバサダー1500C登場です」オールド系のリールに興味が出て、ついにアンバサダーを購入。この時点では、2022シーズンはこれで楽しむぞと意気込んでおりました。しかし、シーズンを終えてみ ...
フェンウィックのベイトロッドGFS47CUL-5J
どうも、釣り人の有馬です。2022渓流シーズンが終わった時点で、次シーズンの目標としてアンバサダー1500Cでの釣行を増やすことを考えていました。なぜこの目標かというと、慣れない左腕操作に挫折して今シーズンは、ほぼアンバサダーでの釣行が出来ていませんでした。で、ど ...
2022年にカーディナルを使う理由
どうも、釣り人の有馬です。2021渓流シーズン最終日から使用し始めたリール、カーディナル。2022渓流シーズンでは、和賀川本流以外の渓流では全てカーディナルを使用していました。以前の僕は、カーディナルに対して、なぜわざわざ古いリールを使うのか疑問に思っていました ...
2022すごいと思ったリール~21アルテグラC2000SHG~
どうも、釣り人の有馬です。2022渓流シーズンは、スピニングリールではカーディナルを使用していたので、別のリールを購入する予定はありませんでした。しかし、最新リールも試してみたくなったので購入してしまいました。まぁ、使わなければ売却すればOKという軽いノリでし ...