どうも、釣り人の有馬です。前回は、大雨による増水 ~2023年7月15日を振り返る~ という記事を書きました。そこから1週間程度は、天候の悪い日が続いていました。大雨は少なくなったものの、雨は頻繁に降っていたため和賀川水系は水位が高めの状態が続いていました。そん ...
カテゴリ: 動画
ヤマメを釣りに~2023年6月17日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。前回の釣行記録では、そろそろ雨が欲しいなと書いたのですが、その後すぐに雨が降りました。たまに降ってもらわないと渇水傾向になるので困ってしまいますが、近年は集中的に降る傾向があるため災害の危険度も上がっているように思います。適度に ...
気分的にはボウズ、しかし尺イワナ~2023年6月14日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。2023年も梅雨の時期がやってきました。先日、6月11日には東北北部も梅雨入り宣言されたようです。ここ岩手県西和賀町(にしわがまち)の和賀川水系は、少し渇水傾向なので少し雨がほしいところでもあります。【定期連絡】渓流釣行には、遊漁券が必 ...
約20年ぶりの渓流にて~2023年6月6日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。まずは、Nshiwaga Lures(にしわがルアーズ)にて期間限定で販売しているワラビの宣伝から。以前は、たいして興味のなかったワラビですが、歳と共に美味しさがわかってきました。まぁ、山菜なので味というよりは、とろっとした食感が魅力ですね。今 ...
やっと入れた渓流でイワナ釣り~2023年5月30日の和賀川水系釣行記録~
どうも、釣り人の有馬です。5月も、もうすぐ終わり6月に突入します。深まる緑、クマ出没警報、活性マックス付近の渓魚。危険度は増していますが、渓流に行きたくなってしまうのが渓流釣り師のさがであります。今回も、クマに遭遇しないよう祈りながらの釣行になりました。202 ...