休日は、ほぼほぼ川にいます。

岩手県西和賀町の和賀川水系をメインフィールドにした渓流ルアーフィッシングブログ

タグ:ルアー

どうも、釣り人の有馬です。この記事は、2025年4月20日に書いています。今回の釣行記録は、約1週間前の釣行なのですが春の勢いが出てきたので景色も変わってきました。この時は、データ上まだ積雪があったのですが、今はゼロになりました。約1週間前なのですが、かなり前のこ ...

どうも、釣り人の有馬です。今回は、2025年2回目の釣行記録です。前回の釣行が3月24日。次の釣行は、4月2週目以降かなと思っていましたが、タイミングが合ったので1週目から釣りをすることができました。釣行日の情報釣行日:2025年4月5日釣行時間:13時~15時釣行河川:和賀 ...

どうも、釣り人の有馬です。釣りとはまったく関係ないことですが、新型コロナが流行り始めた頃からマンガを読むようになりました。たしか高校生くらいまでは読んでいた記憶がありますが、それ以降はまったくマンガから離れていました。最初に購入したのは、鬼滅の刃でしたか ...

どうも、釣り人の有馬です。2024渓流シーズンが開幕してから、これまでに4回の釣行を行いました。イワナしか釣れたことのない区間以外にも、以前ヤマメを釣ったことがある区間も狙っていましたが、ここまでヤマメはゼロ。4月に突入したので、そろそろヤマメを釣りたいなと思 ...

どうも、釣り人の有馬です。特別豪雪地帯であるここ岩手県西和賀町(にしわがまち)も2024年は、積雪が少なかったので3月初めから釣りが出来るかと期待していましたが、3月のスタートから結構な大雪。気象庁のデータによると、3月4日に最深積雪が104cm。今冬初の1m超えです。 ...

どうも、釣り人の有馬です。ルアーの模様には、イワナ、ヤマメ、アユなどの実際の魚に似せたものが存在します。もちろんすべてのルアーで釣果が期待できますが、このルアーで釣れた魚はどうして釣れたのか考えてみたいと思います。共食いなのか?まず、下の写真が参考資料で ...

↑このページのトップヘ